大好き!この街 「千歳船橋」
千歳船橋は、新宿や渋谷にも電車で30分くらいでアクセスできるとても便利な街です。
おいしいお店や、公園・病院も充実していて暮らしやすい!
それがこの街の魅力です。
当サイトでは、千歳船橋周辺地域のお店や公共施設、おすすめスポットなどの情報を提供しています。
スポンサードリンク
お店・施設
【PR】ステキな出会いがここにある。。楽しく婚活や恋活しませんか。異業種交流会パーティーBusiness Linkは、東京都内及び大阪にて好評開催中です。ご参加お待ちしています。
スポンサードリンク
おすすめスポット
希望丘公園
時計台、清涼感あふれる水が流れる広場、アスレチックや球場施設もあるきれいな公園。
東京都世田谷区船橋7-9-2
「千歳船橋」より小田急バス(千歳船橋~希望丘団地循環)で「区立温水プール前」下車すぐ
馬事公苑
JRA(日本中央競馬会)が運営している。馬術大会や講習会などを開催している。
東京都世田谷区上用賀2-1-1
東急バス(千歳船橋~渋谷駅、用賀駅、等々力操車所)で「農大前」下車すぐ
駅周辺の地図
この地域 あれこれData
地名について
世田谷区船橋1丁目にある小田急線の各駅停車駅とその周辺地域の呼称です。
世田谷区船橋には、1丁目から7丁目まであり、駅南側の桜丘2、5丁目東側の経堂4丁目も合わせて
「ちとふな」とも呼ばれています。
もともとこの辺りの地名は、「千歳村」でした。そして、現在の駅がある付近は湿地帯であったため「船橋」を架けて交通の便を図ったことと、
総武鉄道(現:JR総武線)が千葉県で「船橋駅」を使用していたため、まぎらわしくないように「千歳」と「船橋」をあわせて「千歳船橋」となりました。
交通アクセス
小田急線千歳船橋駅は、各駅停車のみが停車する駅です。急行または準急で新宿方面から乗車の場合には、下北沢か経堂で、小田原方面から乗車の場合には、成城学園前で各駅停車に乗り換える必要があります。 バスを利用する場合には、東急バスの始発が渋谷駅、等々力操車場、用賀駅、田園調布駅から出ています。 京王バスの始発がつつじヶ丘駅北口、千歳烏山駅から出ています。小田急バスの始発が希望ケ丘団地、梅ケ丘駅北口、成城学園前駅北口から出ています。自動車を利用する場合には、東京都道311号環状八号線(環八通り)が便利です。
数値データ
面積: 1.300km²、人口総数: 22,889人 (2007年)、人口 (男性): 11,205人、 人口 (女性): 11,684人、世帯数: 11,565世帯、人口密度: 17,606/km²、 位置: 北緯35度39分東経139度37分
スポンサードリンク